夢遊人のその日暮らし

バイク・食・旅・家族等、皆さまにお伝え出来るといいな。

DENON UPA-F88 を 改造しよう!その2

皆様こんにちは。


先日、「DENON UPA-F88」のオペアンプを
交換し奥行のある立体的な音に進化しました。


その後、クラシック(オーケストラ)を
聴いていると、高音と低音は鳴っている様ですが、
中低音が鳴っていません。


高音・低音も鳴っているだけで響いていないのです。


かなりボリュームを上げて中音が顔を出す様な
感じです。


そこで疑ったのが、電解コンデンサー。
これって永久に使えるの?


電解コンデンサーって寿命があるのでは?


調べてみました所、約15年~20年位だそうで
このアンプとスピーカーの電解コンデンサーも交換時期
な事が判明しました。


(※以下 コンデンサー=電解コンデンサー)


交換で音質が改善されるか分かりませんが、
やらないよりは、やった方が良いだろうと言う事で
コンデンサーを注文しました。


 1.オーディオ用無極性電解コンデンサー
   1μF50V85℃ ニチコンMUSE・ESシリーズ
   数量:4 = 合計:¥60
 2.オーディオ用無極性電解コンデンサー
   2.2μF50V85℃ ニチコンMUSE・ES
   数量:2 = 合計:¥30
 3.オーディオ用無極性電解コンデンサー
   10μF50V85℃ ニチコンMUSE・ESシリーズ
   数量:4 = 合計:¥80
 4.オーディオ用電解コンデンサー
   100μF25V85℃ ニチコンMUSE・KZ
   数量:2 = 合計:¥60
 5.オーディオ用電解コンデンサー
   4.7μF50V ニチコンMUSE
   数量:2 = 合計:¥166


        じゃ、早速 調理を開始!


①スピーカーネットワークに取り掛かろう。
 標準の容量がニチコンのMUSEシリーズには同等の物が
 無かったので一番近い組み合わせにしてみました。


 標準で搭載してあった電解コンデンサーは、
 ・100V 5.4μF → 新規購入:50V 4.7μF
 ・100V 12μF  → 新規購入:50V 10μF 


 該当の容量がMUSEシリーズ(高級オーディオ用)に無いと言う事は
 今回購入した容量で問題ないのでは?と勝手な判断。


 エンクロージャーからウファーを外し中身を覗きます。
 居ますね、ネットワーク基盤。


 そんじゃ、外しますよっと。
 これが、ネットワーク基盤。


 この電解コンデンサーをニッパーで切断します。


 でも、ちょっと待った!
 電解コンデンサーには+-が有ります!


 通常、コンデンサーのプリント部分に書いてあるのですが
 このコンデンサーには書いてない!


 なので、スピーカーケーブルの+-を確認し
 基盤の回路を目視で追っかけて漸く判明!


 はい、旧コンデンサーを切断しました。


 そんで切断時の「残骸」を取り除きます。
 綺麗に取り除けました。


 それでは、新コンデンサーを取り付けます。
 初心者ながら綺麗に行きました。


②アンプ基盤に取り掛かろう!
 今回の作業は、改造と言うより、ヘタッたコンデンサーを
 購入当時な状態にする事が目的です。


 なので、コンデンサー容量はノーマルで搭載されていた
 物と同等となります。


 また、基盤に+-の記述がなかったのでコンデンサーの
 プリント帯で+-を確認し、油性マジックで基盤に
 マーキングをしました。


 まずは、電解コンデンサーを思いっきり
 ニッパーでパッつん!
 ここまでやると、不安な迷いも無くなります。
 はい!綺麗にパッつんしました。

 
 基盤に残った旧コンデンサーの足を綺麗に取り除きます。


 それでは、順次搭載して行きましょう。


 10μF


 100μF


 2.2μF


 1μF


 ハイ!全て搭載しました。
 コンデンサーが全部「金色」になり高級感が溢れます!


 それでは、本体に基盤を載せ、蓋を締めます。


 はい、完成!


【交換後の音質】
 やはり、コンデンサーが寿命だった様です。


 全体に豊かさ(深み・奥行)が改善されビックリします。


 キャー!素敵! 全ての音域で響いています。


 今回はオーディオ用コンデンサーを使用しましたが、普通のコンデンサー
 でも同等の変化を感じられると思います。


 老朽化したコンデンサーを交換すると確実に音質が向上しました。


 向上と言うより、元の性能に戻ったと言う事でしょう。


 20年前の自分は、こんな素敵な音を聴いてたのですね。


 クラシックで言うと中音域の「ホルン」「チェロ」等の音が
 かなり響き渡る様になりました。


 今、オペアンプは「8920」が差してありますが、不満が全く
 無いです。


 当分、この環境で使用して音に変化が欲しい時にオペアンプを
 交換したいと思います。

DENON UPA-F88 を 改造しよう!

皆様、こんにちは。


購入から20年程(2018/01現在) 愛用しておりました、
デジタルアンプ「DENON UPA-F88」を少々改造しようと
思います。


このアンプですが先にも記述致しました通り、かなり古いアンプです。
当時オーディオの入門モデルだったと思います。


当時の私は、PCマザーボードのpinアウトから1000円位のアクティブスピーカー
に繋げ、CD等視聴しておりました。


これが、ひどい音でして・・・。


音質に対し納得出来ない時にふと思いついたのです。


単純に「オーディオにPC繋げば良くね?」との単純発想で、
この「DENON UPA-F88」に繋いで利用して来ました。


オーディオスピーカから奏でるPCの起動音に感動!


そんなこのオーディオセットですが、
最近(2018年01月現在)スピーカーも音が割れて来たし、
アンプ含め全交換の時期に来たのかなと思い、電化量販店に足を運びました。


最近のオーディオを電化量販店なんかで視聴すると まぁ、素敵な音を奏でます。
家の「UPA-F88」とは大違いだなぁ、と音の響きに感動!


しかし、大学受験前の娘がいる中、PCオーディオなんかに大枚は払えません。


「お父さんの お小遣いでは、高級アンプなんて買えない!」
「じゃ、改造できないか?」


そんで調べてみました。


【調査】
  ●簡単にご説明すると、音が悪くなる原因は下記と言う事。
  ・PC本体内部には、沢山のノイズが飛んでいて、
   綺麗な音源に悪影響を及ぼしている。


  ●オーディオの音質は「スピーカー性能」もさる事ながら
  「音を奏でるチップ特性」が大きな影響があると言う事。
   デジタルアンプ内には「PCで言うCPU」が存在しており
   それを高級な物に変えると劇的な音質改造になる。


【対策検討】
①PC内に飛び交うノイズの問題
 → 世間には「USB DAC」と言う優れモノがあるらしい。
   そいつは、PC内で処理していた「音関連」を
   ノイズに影響されない「PCの外」で処理すると言う物。
   なるほど、これは期待出来そうだ。
   そんで以下をチョイス。


   ●「FOSTEX PC100USB」


    ※ハイレゾ対応の製品もありましたが、そこまでの要求は
     ないのでコレをチョイス。


   これでPC内のノイズに影響されず「生音」に近い音源を
   アンプに届けてくれる筈。


②「DENON UPA-F88」って「オペアンプ(PCで言うCPU)」は、
  何が乗ってるか調査。


  箱を開けて確認してみると下記オペアンプが刺さっていました。


  「JRC4565DD」X 3


  あ、基盤にハンダ付されてるぅ(泣:単純に交換が出来ない)。


  3つと書きましたが内1つはヘッドフォン用(?多分)でしたので
  今回の交換対象は2つとしました。


  因みにこのオペアンプですが、決して悪い音を奏でる訳では
  ありません。


  ただ単純に、更なる上級アンプの音を知りたく交換する事にしました。
  
  じゃ、どのオペアンプにするかなぁ~。
  ググってみると「秋月電子さん」に目が留まり覗いてみると?


        え? ええええええ?


  ビックリです!


  オペアンプの価格って
  「数十円」 から 「数千円」 の価格なのです。


  もっとお金が掛かると思いましたよね!
  私もその一人です。


  参考までにリンクを張っておきます。

※参考:秋月電子さん


  因みに、搭載されていたオペアンプ(JRC4565DD)に関しては
  価格すら確認する事が出来ませんでした。


  多分、5個で100円位だと思います。
  (凄いチープなオペアンプです事^^;)


  そこで秋月さんで以下をチョイスしました。


  「MUSES8920D」


  取り外しが出来る様にソケットもチョイス。


 選んだ理由として、元々 装着してあるオペアンプ(JRC4565DD)でも
 不満がなかったので、交換後の効果を確認する為、テスト的に数百円の8920
 にしました。


③音割れの原因
 スピーカーが破れてました。
 へい、購入します。
 修理も出来る様ですが、素人レベルでは無理そう(Youtubeで確認)。
 やめておきます。


 選んだのが、


 「Dayton Audio DA135-8 13cm アルミコーン ウーファー 8Ω BSDA0」 X2

 特に理由はないのですが、エンクロージャーに合う物を選んだ
 だけです。
--------------------------------------------------------------------------------
 ※2018/10/14追記
  エンクロージャーに合わなかったのでゲタ的な物を
  作って装着しました。
  少し小さかったです。
  結果カッコよくなりましたがw
  15cm位でも良いかも。

こんな感じです。
スピーカーの周りのバッフルが自作となっております。


横やりすみませんでした、引き続きご覧ください。
--------------------------------------------------------------------------------
【購入】
 ①USB DAC 「FOSTEX PC100-USB」
 ②MUSES8920D X 2 (490円X2)
 ③交換可能用ソケット X2 (40円X2)
 ④Dayton Audio DA135-8 13cm アルミコーン ウーファー 8Ω BSDA0 X2
 ⑤半田ごて
 ※中学生以来 使ってない^^;


【作業開始】
 では、作業に入りましょう。


 ①アンプの箱を開けます。
  結構スカスカなんですね。
  交換するオペアンプの位置を確認します。

 向かって右側にオペアンプが刺さっている基盤を発見!
 載っている基盤を外します。


 ②搭載されているオペアンプをニッパーで切断!(今まで有難う)
  こんな小さな部品で音質が左右されるのですね。


 ニッパーでオペアンプを取り除きました。


 この方法でやると当然、「オペアンプの足」が基盤に残ってしまいます。
 「半田ごて」を利用し綺麗に取り除いて下さい。


 ③オペアンプを交換出来る様にソケットを半田付け。
  その後、オペアンプを交換可能用ソケットに差します。
  オペアンプには差す向きがあります。
  間違えると破損しますので注意が必要です。

  ふぅ~。なんとか装着完了です。
  こんな感じです。
  ソケットは半田で固定し8920は、刺しただけです。
  これで、また新しいオペアンプを抜き差しで試せますね。


 ⑤元通りに基盤をアンプ本体に接続します。
 ⑥スピーカーをエンクロージャー(箱)はそのままに交換。


 作業時間は、初めての作業でしたので約1時間位でした。
 次回以降は、半田を使いませんので10分位の交換作業に
 なりそうです。


【変更後音質】
 さて、音質はどう変わったのでしょうか!


 ①無音時にボリュームを上げると「サー」と言う
  ノイズが一切聞こえません。
  DACが良い仕事してるのでしょうね。


 ②何度も聞いたCDですが、あれ?こんなに色んな音が鳴って
  いたっけ?
  凄い!全く別のアンプに生まれ変わりました。
  MUSES8920Dの特徴なのでしょうか、パーカッションの
  金属楽器の音が響く様になりました。
  高音がクッキリ聞こえます。
  映画の音声なんか聞き取りやすいです。
  ガラスが割れる様なシーンには、かなりビックリするかもw
  今までは、スカパラなんか聞くと、今までは音の余韻が無く
  「響き」が有りませんでしたが、ホールで聴いている
  様に聞こえます。
  若干クラシック向きなのでしょうか?
  これが原音だったのですね~が堪能できます。
  素敵です。
  上位にいる、MUSES01~03がどれだけ凄いのか
  凄く気になります。


【今後】
 ①U1側のオペアンプを「OPA627AP」で聴いてみたい!


  ※最高級のオペアンプみたいです。
   こちらは1回路と言う事もあり、搭載するには少々
   基盤加工が必要の様です。


   ここではその内容は書きません。


   変更時にご報告したいと思います。


 以上、結婚する前に買ったアンプが高級アンプとなり、素敵なPCオーディオ
 にリノベーションされた報告でした。


 有難うございました。


●2018/10/14 追記
 現在、オペアンプは「MUSES01」に載せ替えました。
 全くの別物です。
 すごいポテンシャルです。
 ヘッドフォンでは聴かない派なのですが
 音の深み等、語り切れません。
 一度、ご自分の耳で視聴してください。
 私と同じ様に高級オーディオにお金を掛けられない方
 是非チャレンジを^^


 後、低音が足りませんでしたので下記を購入しております。



 


 これで映画みても重低音がバッチりです。


 皆様のPCオーディオ生活を応援しております^^


 引き続き、コンデンサ交換編もよろしくお願いします^^

しめさば と 過ごす。4わん目

皆様、こんにちは。


2017/02/18に、しめちゃん(しめさば)の動画撮影会を
開きました。




参加者は、なんと私一人!
まぁそうですよね。
皆(家族)忙しいですからね^^


今回の4わん目は、動画でお伝えしたいと思います。


初の試みだけに心配ですが、暖かい目でヤンワリと
お願い致します。


では、どうぞ^^

しめさば と 過ごす。第4ワン目


ご視聴有難う御座いました^^